2008年06月02日
ベストライダーズコンテスト2008終了!
とういわけで5月31日に行なわれたベストライダーズコンテスト2008に行って来ました。
参加者は31名。うち女性は2人。

交通センターにつくと奥で人が集まってて、何かと思ったら誰かがライブをしてました。
参加者への応援歌として唄ってくれていたのは中島みゆきのファイト!。
ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ ~♪
歌っている間どんどん雨が降ってきた・・・(笑)
試練だなぁ(^^;

開会式をする前にコースを見に行くと教習所でお馴染みのS字クランクやL字クランクを使ったスラロームは
コースを間違えないようになっていて一安心。
そして初めて見るブロックスネークと坂道レムニーに不安500%増し(笑)

競技が始まってからメーターが目隠しされている事を初めて知ってさらに不安倍増!
雨が降っているからブレーキングが50km/hから40km/hに変更されたけど全然分かんないや・・・。
閉会式で見事に優勝して表彰された人は3種目でトップになっていました。
当然他の種目も上位の方に・・・。
で、自分はというと・・・。
始まる前は「練習用とはいえ白バイだ~」とか思っていたのが、いざ始まると緊張でドキドキ。
バイクに跨ると片足ついてもつま先立ちで足がプルプル。750ccの重みがつま先に・・・(笑)
走り出してからは、
最初のコンビネーションスラロームで最後のパイロンを通らずコースアウト。終了地点が見えて油断したんだろうなぁ。
次のスラロームでは、さっきの種目でスタート地点に着いた時後方確認するのを忘れてた事に気付き凹みつつなんとか完走。
一本橋では前輪がのった!と思ったら後輪がのる前に前輪が脱輪(コースアウト)・・・。
難関1のブロックスネークは粘ったけど後半で脱輪(コースアウト)。
難関2の坂道レムニーは当然ながらコースアウト。
最後のブレーキング(急制動)は転倒もせず完走。
以上で6種目が終わったワケですが・・・。
6種目中コースアウト4つ・・・。
○| ̄|_
ふがいない・・・。
見事にビリから2番目のブービー賞。つっても、そんな賞があるわけでもなく。
予想では真ん中より下くらいでブログに「微妙な位置だ(笑)」とか書こうとしてたのに・・・。
我ながら哀れ過ぎて笑う事もできません(--;;
参加者の方が言ってましたが、「乗り慣れてきた頃には全種目終わってた。」だろうです(^^;
心のどこか・・・。というか思いっきり、
初参加だから・・・。雨だから・・・。足届かないッス(泣)・・・。普段250ccだから750ccは重い・・・。
なんて、もろもろ言い訳があります。
実際はみんな同じよう状況なわけだし、走り出したら足のつきなんて関係ないわけで・・・。
結局は自分がヘタクソだったんだよなぁ。
かなり身に染みました(ToT)
それにしても排気量の違いがあるにせよ、教習所のバイクと全然重さが違うような気がしたなぁ。
そうそう。競技終了後に採点している間、各種目の実技講習がありました。
再チャレンジしてみたけどやっぱり難しいブロックスネークと坂道レムニー。
次回参加できたらリベンジしてやる~!!
参加者は31名。うち女性は2人。
交通センターにつくと奥で人が集まってて、何かと思ったら誰かがライブをしてました。
参加者への応援歌として唄ってくれていたのは中島みゆきのファイト!。
ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ ~♪
歌っている間どんどん雨が降ってきた・・・(笑)
試練だなぁ(^^;
開会式をする前にコースを見に行くと教習所でお馴染みのS字クランクやL字クランクを使ったスラロームは
コースを間違えないようになっていて一安心。
そして初めて見るブロックスネークと坂道レムニーに不安500%増し(笑)
競技が始まってからメーターが目隠しされている事を初めて知ってさらに不安倍増!
雨が降っているからブレーキングが50km/hから40km/hに変更されたけど全然分かんないや・・・。
閉会式で見事に優勝して表彰された人は3種目でトップになっていました。
当然他の種目も上位の方に・・・。
で、自分はというと・・・。
始まる前は「練習用とはいえ白バイだ~」とか思っていたのが、いざ始まると緊張でドキドキ。
バイクに跨ると片足ついてもつま先立ちで足がプルプル。750ccの重みがつま先に・・・(笑)
走り出してからは、
最初のコンビネーションスラロームで最後のパイロンを通らずコースアウト。終了地点が見えて油断したんだろうなぁ。
次のスラロームでは、さっきの種目でスタート地点に着いた時後方確認するのを忘れてた事に気付き凹みつつなんとか完走。
一本橋では前輪がのった!と思ったら後輪がのる前に前輪が脱輪(コースアウト)・・・。
難関1のブロックスネークは粘ったけど後半で脱輪(コースアウト)。
難関2の坂道レムニーは当然ながらコースアウト。
最後のブレーキング(急制動)は転倒もせず完走。
以上で6種目が終わったワケですが・・・。
6種目中コースアウト4つ・・・。
○| ̄|_
ふがいない・・・。
見事にビリから2番目のブービー賞。つっても、そんな賞があるわけでもなく。
予想では真ん中より下くらいでブログに「微妙な位置だ(笑)」とか書こうとしてたのに・・・。
我ながら哀れ過ぎて笑う事もできません(--;;
参加者の方が言ってましたが、「乗り慣れてきた頃には全種目終わってた。」だろうです(^^;
心のどこか・・・。というか思いっきり、
初参加だから・・・。雨だから・・・。足届かないッス(泣)・・・。普段250ccだから750ccは重い・・・。
なんて、もろもろ言い訳があります。
実際はみんな同じよう状況なわけだし、走り出したら足のつきなんて関係ないわけで・・・。
結局は自分がヘタクソだったんだよなぁ。
かなり身に染みました(ToT)
それにしても排気量の違いがあるにせよ、教習所のバイクと全然重さが違うような気がしたなぁ。
そうそう。競技終了後に採点している間、各種目の実技講習がありました。
再チャレンジしてみたけどやっぱり難しいブロックスネークと坂道レムニー。
次回参加できたらリベンジしてやる~!!
Posted by 高斗 at 14:14│Comments(2)
│和歌山市周辺
この記事へのコメント
こんばんは ひょっとしてゼッケン27番さんですか? 私はゼッケン30番です。結果の表ではちょっとだけ上に載っていました。
来年はお互い練習して、上位を目指しましょう。
来年はお互い練習して、上位を目指しましょう。
Posted by naka at 2008年06月02日 20:02
お察しの通り27番だったりします☆
順位を言ってるから分かるのも当然ですね。
次回はなんとか点数を上げたいですね〜。
順位を言ってるから分かるのも当然ですね。
次回はなんとか点数を上げたいですね〜。
Posted by 高斗 at 2008年06月04日 16:16