2008年11月07日

秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編

高野山に行ったんですが、ここまで来たし紀ノ川広域農道も走ることにしました。
国道370号から国道371号に入ったんですが、いつの間にか京奈和自動車道にぶつかってしまい困った事に。
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編
近くにコンビニがあったのでちょっと地図を確認。
ふむ、交差点を右折したら国道371号が続いているのか。
それにしても京奈和自動車道が順調に出来ていってるんですね~。

紀ノ川広域農道を走るのも久し振りだったりします。

こんな直線があったり
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編

豪快なアップダウンの直線があったり
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編

大きく波打ったような直線があったり
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編
まるでジェットコースターのようです。

直線がけっこうあります。
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編
秋の日帰りツーリング♪紀ノ川広域農道編

橋本市から岩出市まで33kmあって気持ち良い。
和歌山市まで京奈和自動車道がきたらこの道はどうなるんだろ・・・。

さすがに北海道の道路には負けるけど、都市部の直線道路では味わえない感覚です。
広域農道なだけあって走行車両が多くなく、多少あっても信号もあまり多くないのでスムーズに流れています。
それだけに警察の取締りがあったりしますが(笑)
前に来た時も誰か捕まってましたし(--;;

そうそう、北海道といえば、
反対車線から走ってきたライダーからピースサインされました。
ビックリしましたが、ちゃんと返しました☆
和歌山でピースサインされるのはココだけじゃないか?と思っちゃいました(笑)


タグ :

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
和歌山ロケ地巡り
出発!
プチツーリング
道の駅「龍遊」まで
白浜ツーリング
高野竜神スカイラインツーリング!
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 和歌山ロケ地巡り (2010-09-26 15:24)
 出発! (2010-05-01 09:31)
 プチツーリング (2009-08-27 16:15)
 道の駅「龍遊」まで (2009-08-20 19:20)
 白浜ツーリング (2009-06-28 12:22)
 高野竜神スカイラインツーリング! (2009-06-21 16:01)

Posted by 高斗 at 15:12│Comments(2)ツーリング
この記事へのコメント
昔は、
大きなバイクから、小さなバイクにピース!

当たり前やったけどなぁ
Posted by ゆきっぺ at 2008年11月07日 16:40
今は北海道とかやまなみハイウェイとかじゃないと見られませんもんね~。
寂しいですよね(^^;
Posted by 高斗 at 2008年11月08日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。