2009年03月01日
トンネルとコーヒー
というわけで久し振りのツーリング♪
先日、面白い道があると情報を得たので見てきました。
今回は観光地ではないのでルートはぼやかしてみます。
国道42号を走って横道に入り目的地を目指します。

するといきなりドン!

トンネルの入り口上部の目の前(笑)
普通は下から見上げるトンネルの名前が書かれた所が目の前に。
そのまま進んでいくと何か崩れてます・・・。

真上はこのあと通る道なんですけどねぇ(^^;
おっと発見!!

入る前から雰囲気あります。

中に入ってみると年代を感じるレンガ造り。
数日前の雨なのか地下水なのか、天井から水が落ちてきます。
写真を撮ったあと進んでみると、また雰囲気が一転。


素掘り感全開の坑道チックな・・・。
公道なのに坑道・・・。いえ、なんでもないです。
このあと御坊まで行ったけど昼に和歌山市を出た事もあって引き返す事に。
rub luck cafeで夕日を見られそうなので行ってみました。


途中でまた同じような雰囲気のトンネルを通過~!
この後もう一つありました。
やっとrub luck cafeに到着したけど車がイッパイ(--;
日曜ですもんねぇ。
この間までこのブログの検索キーワードもダントツの上位だったし・・・。
幸い窓際の席が空いていたのでゆっくりできました☆

先日、面白い道があると情報を得たので見てきました。
今回は観光地ではないのでルートはぼやかしてみます。
国道42号を走って横道に入り目的地を目指します。
するといきなりドン!
トンネルの入り口上部の目の前(笑)
普通は下から見上げるトンネルの名前が書かれた所が目の前に。
そのまま進んでいくと何か崩れてます・・・。
真上はこのあと通る道なんですけどねぇ(^^;
おっと発見!!
入る前から雰囲気あります。
中に入ってみると年代を感じるレンガ造り。
数日前の雨なのか地下水なのか、天井から水が落ちてきます。
写真を撮ったあと進んでみると、また雰囲気が一転。
素掘り感全開の坑道チックな・・・。
このあと御坊まで行ったけど昼に和歌山市を出た事もあって引き返す事に。
rub luck cafeで夕日を見られそうなので行ってみました。
途中でまた同じような雰囲気のトンネルを通過~!
この後もう一つありました。
やっとrub luck cafeに到着したけど車がイッパイ(--;
日曜ですもんねぇ。
この間までこのブログの検索キーワードもダントツの上位だったし・・・。
幸い窓際の席が空いていたのでゆっくりできました☆
Posted by 高斗 at 22:43│Comments(0)
│ツーリング